長谷川 琢哉(ハセガワ タクヤ)
哲学とは「知を愛する・知ろうと欲する」営みのことです。目の前にあることに驚きを感じ、それについて考えるところから哲学は始まります。私は宗教に関する事柄を哲学的に考えていますが、ぜひみなさんも自由に哲学してみてください。
■専門分野
宗教哲学、宗教学
■出身校等
京都大学大学院
■主な業績等
論文「ラフカディオ・ハーンの<高等仏教>と井上円了」(2014年)
■「オススメの1冊」とオススメポイント
菊池章太『妖怪学の祖 井上圓了』角川選書
「妖怪博士」としても知られ、哲学を軸に仏教復興を行った井上圓了を明治思想史の中に位置づけた評伝。
担当科目:哲学と思想