このページを印刷する

airUコミュニティ(芸術教養学科専用SNS)

airUコミュニティ(芸教専用)は、芸術教養学科の学生・教員専用のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。教員や受講生と議論したり、学生同士でコミュニティを立ち上げ交流することもできます。

——————
※皆さんが使うairUコミュニティには2種類あり、本ページで案内するのは、芸術教養学科専用SNSのairUコミュニティです。
もうひとつ、全学科交流用SNSアプリのairUコミュニティもあります。こちらは芸術教養学科だけでなく、通信教育部全学科全コースの学生、教員との情報共有が可能なものです。
以下のように使い分けてください。
・学科内での案内、告知およびさまざまなコミュニケーションについては、airUコミュニティ(芸教専用)を使用する。
・全学科全コースへの案内が必要な場合には、airUコミュニティ(アプリ)においても投稿を行う。
・他学科他コースの学生・卒業生および教員との交流については、各個人がairUコミュニティ(アプリ)を使用する。
——————

芸術教養学科における学習用のSNSであることから、入学後すべての学生が自動的に実名で登録されます。なお、入学後に氏名やログインIDを変更した場合、変更月の次の月初に変更内容が反映されます。ログインIDを変更された場合、月初までairUコミュニティへログインできなくなりますのでご注意ください。
sns_myhome
各言葉の定義について

メンバー airUコミュニティに登録しているメンバーを指します。通信教育部の在学生および教員、チューターがメンバーです。
マイフレンド すべてのメンバーの中で、自分とマイフレンド登録をしたメンバーです。
マイホーム 自分のホーム画面です。
グローバルナビゲーション 各ページの最上部にあるヘッダー部分のナビゲーションです。すべてのページ共通で表示されます。「メンバー検索・コミュニティ検索・設定変更・ログアウト」のメニューがあります。
ローカルナビゲーション グローバルナビゲーションの下に表示される、ピンク色のナビゲーションです。ページによって表示するメニューが異なります。マイホームの場合は「マイホーム・プロフィール・日記・メッセージ」のメニューがあります。

 

■ログイン
airUコミュニティへのログインIDとパスワードは、airUマイページのログイン情報と同じです。IDやパスワードの変更は、「airUマイページ > 学籍情報」から行ってください。

sns_login

 

■プロフィール
ご自身のプロフィール情報は、マイホームの「プロフィール確認」または、ローカルナビゲーションの「プロフィール」をクリックすると、他のメンバーから見た状態を確認することができます。プロフィールを変更する場合は「プロフィール変更」をクリックしてください。プロフィール写真や自己紹介文(ともにメンバー全員に公開されます。)の編集ができます。

sns_profile_130220

sns_profile_edit

 

■日記
マイホームの「自分の日記」下にある「日記を書く」または、ローカルナビゲーションの「日記」から書くことができます。タイトルや本文を入力し、必要に応じて公開範囲を「全員に公開・マイフレンドまで公開・公開しない」から選択してください。写真を最大3点(各5MBまで)添付することができます。
他のメンバーの日記を見るには、マイホームの「マイフレンド最新日記」「お気に入り最新日記」から見ることができます。または、見たいメンバーのホーム画面に行って見ることもできます。ただし、そのメンバーが日記の公開範囲を「マイフレンドまで公開」にしている場合は、そのメンバーのフレンドでなければ見ることができません。

sns_diary_130220

 

■メッセージ
マイホームのローカルナビゲーションの「メッセージ」から、他のメンバーからの受信メッセージや自分が送信したメッセージなどを見ることができます。

sns_message_box_130220

 

■設定変更
グローバルナビゲーションの「設定変更」から、以下事項の設定を変更することができます。

sns_grobalnavi

日記設定 日記を新しく書く際の公開範囲の初期値を設定することができます。初期設定では「全員に公開」になっています。「全員に公開/マイフレンドまで公開/公開しない」から選択してください。
設定すると新しく日記を書く際に、あらかじめ設定された公開範囲が選択された状態になります。
公開範囲設定 プロフィールに掲載されている年齢の公開範囲を設定することができます。初期設定では「公開しない」になっています。「全員に公開/マイフレンドまで公開/公開しない」のいずれかを選択してください。
性別や誕生日、都道府県の設定はできません。
メール設定 フレンド申請の承認完了メールの受信設定ができます。初期設定では「受信する」となっています。airUに登録しているメールアドレスへの受信が必要ない場合は「受信しない」を選択してください。

■卒業後
卒業後はairUコミュニティへのログインができなくなります。ご自身のプロフィール画面は削除され、表示されなくなります。また、書き込みをしたテキストや画像等はそのまま残った状態となりますが、書き込んだ方の名前は表示されなくなります。
書き込みや画像等、必要な情報は、各自コピーや印刷等によって残すようにしてください。

なお、卒業生が管理人を務めるコミュニティは、削除されず、存続し続けます。副管理者が存在する場合は、自動的にその方に管理者権限が委譲され、副管理者が存在しない場合は、参加日時が最も早いメンバーに委譲されます。
上述の通り、卒業前に何もしなくても管理者権限はどなたかに引き継がれますが、卒業前に管理者権限を譲渡しておくことをお勧めいたします。

このページの先頭へ戻る