このページを印刷する

取得できる資格および修了要件

■取得できる資格
学芸員

 

■修了要件
本学において博物館学芸員課程を修了し、学芸員資格を取得するためには、以下の4つの要件をすべて満たす必要があります。
(1)本学通信教育部を卒業すること
(2)卒業時に博物館学芸員課程へ受講登録していること
(3)博物館法施行規則に定める科目(全て必修)の単位を修得していること
(4)関連科目4分野(選択必修)の単位を修得していること

本課程を修了した方には、「学芸員資格取得証書」(※証明書ではありません)を授与します。卒業と同年の4月中旬~下旬頃(後期入学者は卒業と同年の10月中旬~下旬頃)、airUに登録している住所へ郵送します。別途手続きは不要です。再発行はしませんので大切に保管してください。

このカテゴリのよくある質問

来年度、学芸員課程の受講を検討しています。関連科目に関して今年度に単位修得済みの科目は学芸員課程において単位修得済みとして認められるのでしょうか?

認められます。
「博物館法施行規則に定める科目」については学芸員課程に受講登録しなければ履修できませんが、「関連科目」については受講登録しなくても履修できます。したがって、今年度に単位修得済みの科目は来年度本課程に受講登録後、単位修得済みの関連科目として認められます。別途手続きは不要です。またあらためて履修する必要はありません。

学芸員課程の科目が2科目残っているのですが卒業研究合格後に履修できますか?

できません。卒業要件を満たしてしまいますと卒業となってしまいます。ですので、在籍期間中に博物館学芸員資格取得要件も満たせるように履修計画を立てましょう。

「博物館実習2(館園実習)」を学外館で実習することは可能ですか?

「博物館実習2(館園実習)」は予めお知らせしている開講日程・開講地のみ受講が可能です。
そのため、学外館で実習を依頼することはできません。

学芸員資格を取得すれば、学芸員として博物館や美術館で働くことができますか?

実際に博物館や美術館で働くためには、資格取得後、各博物館・美術館の採用試験を受けなければいけません。求人が非常に少ないため、資格を取得すれば、すぐに学芸員として勤務できるとは限りません。しかし地域の美術館などでボランティアスタッフとして活躍するなど、その資格を活かして幅広く活動している方もいらっしゃいます。インターネットでも学芸員募集情報を得ることが出来ますので、検索してみてください。

このページの先頭へ戻る