学籍・事務手続き
このカテゴリのよくある質問
- 通学部に移ることはできますか?
一定の条件を満たしたうえで、転籍試験に合格すれば、通信教育課程から本学通学課程へ移ることができます(転籍)。詳細は、7.学籍・事務手続き>学籍更新と学籍異動の項を確認してください。
※芸術教養学科後期入学生は転籍できません(本学通学課程に後期入学(10月入学)の制度がないため、退学と編入学試験での手続きとなります)。- 使用しなかったJR学生割引証があります。どうすればよいですか?
使用されなかった学割証は、必ず通信教育部学務課に返却してください。返却された分は未使用分として扱います。
- 退学の手続き方法を教えてください。
年度末退学(前期入学生:3月31日付退学、後期入学生:9月30日付退学)と年度途中退学(各月開催の教授会の承認を経て、同月末日付退学)があります。
手続きの詳細は7.学籍・事務手続>学籍更新と学籍異動の項を参照してください。- 学生証を紛失しました。どうすればよいですか。
所轄警察署に届け出たうえで、再発行の申請を行ってください。
- 学生証の有効期限が切れています。どうすればよいですか。
学生証に記載されている有効期限は1年間です。次年度の学籍更新手続完了者には例年3月中旬〜下旬にかけて「学生証有効期限シール」を送付しています。学生証の該当箇所に貼り付けて使用してください。