まずはじめに
airUとは
airUアカウント
airUコミュニティ(SNSアプリ)
airUコミュニティ(SNSアプリ)
このカテゴリのよくある質問
- airUマイページ内を操作していたら不正な画面遷移エラーや再度ログインとなるときがあります。システムの不具合でしょうか?
不正な画面遷移エラーは、セキュリテイ対策としてログイン状態等をチェックした結果表示されます。例えば、複数のブラウザやタブを聞いて、複数ページで同時にairUマイページにログインしたり、ブラウザの「戻る」ボタンを押すなどの操作をした場合に発生しやすいです。またブラウザのタブを同時に複数開いているとブラウザの負荷が高まり、スムーズに動作しないことが考えられますので、一旦、閲覧中のairUマイペ ージ以外のタブを全て閉じ、再度確認してください。
- どのように学習をすすめていくのですか?
airU学習ガイド(学習の手引書:本サイト)やシラバス(授業概要)をよく読んで、卒業/修了要件を確認しましょう。どの科目群から何単位修得しなければいけないかを確認したうえで、興味のある科目を選び、卒業/修了までの道すじを確認してください。その上で、まずは1年間の学習計画を立てます。計画を立てたら実際に学習を始めてください。
- 今年度入学しました。まずはじめに、何をすればいいですか?
例年4〜5月に、新入生ガイダンスを開催します。新入生の方は、可能な限りまずはこちらに参加してください。是非この新入生ガイダンスに参加して通信教育の決まりごとを覚えてください。
- 分からないことがある時はどうしたらいいですか?
ご質問はairUマイページの「コンシェルジュ」から受付けています。
airUマイページ画面右下に「コンシェルジュ」のアイコンを設置しています(スマートフォン・タブレットの場合はヘッダの「?」ボタンをタップしてください)。チャット形式(AIによる自動応答)による問い合わせが可能です。
ご質問の内容によっては質問フォームのURLを案内しますので、フォームに必要事項を入力し、送信してください。入力されたメールアドレス宛に回答を返信します。
分からないことは悩んだり推測したりせずに、どんどん質問してください。- テキスト科目は1年間にどれくらい学習しなければなりませんか?
卒業要件により必要な単位数は異なりますが、最短年数での卒業をめざす場合、1年目に24~36単位程度(うち専門教育科目18~36単位程度。※いずれもコース、編入学年次により異なる)を修得しておくのが理想的です。『コースガイド』の「履修モデル」を参考にしてください。